オッズ食堂へようこそ!

踊る社畜はグルメを学んで働くのを辞めました

【メンタル】怒りとは何か?

リモートワークが本格化し、在宅で働くのが基本になって、人間同士のやりとりがリモートになった事で直接的な苛立ちを感じ無くなった人もいるかと思います。

とはいえ、チャットだけだと文章回しが下手な人とやり取りし続けるとイラつくこともありますし、ビデオ通話していても「何だこいつ笑?」って思う人はさして変わらないわけです。

 

怒りとは?

人は発達の原点である3つの柱「感情」「言語」「認知」機能を持っています。

怒りは人間の基本的な「感情」の1つで、幸福、悲しみ、不安、嫌悪と同じくらいの要素です。

これらの感情は人類の歴史の中で磨かれてきました。

怒りは、交感神経系の「闘争、逃走、凍結」反応に関連しており、人間が戦うための準備をします。

この時の"戦う"と言う意味は、必ずしも接近戦における殴打を意味しているのではなく、法律を変えたり、新しい行動規範を施行することで、所属しているコミュニティが不正と戦うキッカケになるような事だったり、様々な戦いを意味します。

もちろん、怒りが安易に、あるいは頻繁に起こると、人間関係が損なわれ、長期的には身体に悪影響を及ぼすこともあります。

怒りは「穏やかな刺激程度から激しい怒りにまで変化する、強度が変化する感情的な状態」であり、心拍数と血圧が上昇し、エネルギーホルモン、アドレナリン、ノルアドレナリンと言った様々な数値も上昇します。

怒りに伴うストレスホルモンの長期放出は、判断力や短期記憶に関連する脳のニューロンを破壊したり、また免疫システムの機能を低下させたりもします。

 

怒りの原因は何か?

怒りの原因はさまざまです。

いじめ、屈辱、喪失など、外的要因によって引き起こされる可能性が高いですが、欲求不満や失敗などの内的要因も怒りにつながる可能性があります。

怒りは必ずしも現在の状況に対する反応ではありません。状況が無意識に過去の経験を思い出させる事があります。人は過去についての怒りを現在の状況に置き換えることが出来る生き物です。

怒りは通常、出来事自体とはあまり関係がなく、人が出来事に対してどのように反応するかに関係しています。

特定の否定的な思考パターンは、怒りの爆発の前に起こります。そのパターンは次のとおりです。

  • 非難:人が否定的な出来事や感情を主張するときは常に他の誰かのせいです。他人を非難することは、多くの場合責任や恥を回避するための試みです。
  • 過度に一般化する:人が白黒つける必要のある思考に巻き込まれたとき。このパターンでは、「常に」と「決して」という言葉がよく使われます。過度に一般化すると、状況が実際よりも悪化したように見えることがあるのです。
  • がんこさ:こうあるべきだと言う理想と、実際に起こっている現実を調整できない場合いらだちを感じます。こういった差分を感じる人は、欲求不満に対する許容度が低い場合があります。
  • マインドリーディング:人が他の人が故意に傷つけたり、それを軽視した自分を納得させた時、人は何もないところに敵意を感じることに直面します。
  • 事件の藁収集:人が怒りを正当化するために出来事を収集する時、彼らは「最後の藁」に達するまで、あらゆる小さな事件を頭の中で構築させます。その結果、その人の怒りは、ほとんどの人が過剰反応と言えるレベルまで沸き上がります。

怒りを感じた時、上記の思考パターンを理解し対立することで、ほとんどの人は自分の怒りを軽減することができます。

 

怒りをコントロールするには?

高速道路で運転手が急に運転を止められたとき、激しい怒りを感じたとします。その時に腹が立って中指を立てたとしてもその感情が収まることはないでしょう。

怒りは放ったからといって発散するものではなく、むしろそれが強化され、深まることもあります。

すべての感情と同様に、怒りが自己に害を及ぼしたり、他者に対する敵対的、攻撃的、あるいは暴力的な行動にまで発展しないように、自己認識を介して監視する必要があります。

アンガーマネジメントのためのサポートグループは、多くの国や都市で利用できます。

グループまたは個人の利用は、不健全で激昂してしまうような思考の再構築を指導するため、自己認識の再構築を指導し、これが有用である場合が多いです。

 

怒りはどんな時に障害になるのか?

誰もがどこかしらで怒りを経験します。

怒りの頻度や深刻さが、人間関係や仕事のパフォーマンス、地位、メンタルヘルスなどに支障をきたす場合、問題になります。

正式な「怒りの障害」はありませんが、機能不全の怒りは、躁病エピソードや境界性人格障害、間欠性爆発性障害などの症状として現れることがあります。

怒りは破壊的である必要はなく、正式な診断を必要とするものではありません。社会保障制度など助けを借りたりすることもまた同じです。

それでも障害のように怒りを振るう人は、残念ながら怒りが障害に関連しており、薬物やアルコールによって悪化し、抑制されないことがよくあります。

古典的な怒りに関連する障害の1つは、間欠性爆発性障害として知られており、米国精神医学会によって「深刻な攻撃的行為や財産の破壊をもたらす攻撃的な衝動に抵抗するための失敗のエピソード」として名前丸ごとの事例が定義されているほどです。

 

なぜ一部の人は他の人に比べて怒りやすいのか?

一部の人は他の人に比べて「激情型」であり、平均的な人よりも簡単に激しく怒ります。

大声など壮大な方法で怒りを表示しないものの、慢性的に過敏で感情的で不機嫌だったりします。

怒りやすい人はいつも罵ったり物を投げたりするわけではなく、時には社会的に引きこもったり、不機嫌になったり、体調を崩したりすることもあります。

怒りやすい人は一般的に、イライラ、不便さ、煩わしさなど欲求不満への許容度が低いです

彼らは物事を軽々しく受け止めることができず、状況が不公平だと思われる場合は特に激怒します。

何故このようになるかは、いくつかのことが考えられます。

原因の一つは、遺伝的または生理学的な可能性があります。

一部の子供は、生まれつき過敏で、神経質で、怒りやすいという証拠があり、これらの兆候は非常に幼い頃から存在します。

もう一つは、社会文化的なものです。

怒りはしばしばネガティブなものとみなされ、不安や落ち込みなどの感情を表現するのは構わないとされますが、怒りは表現してはいけないと教えられます。

その結果、怒りをどう扱うか、どうやって建設的に怒りを対処するかを学ぶことはありません。

また、家族の背景が一役買っていることも研究で分かっています。

一般的に、怒りやすい人は、破壊的で、混沌としていて、感情的なコミュニケーションに長けていない家族の出身である事が多くみられます。